みなさまが健康とより美しくなれますようにお手伝いさせて頂きます
2001年厚生労働省が医療行為であると通達。現在は医師および看護師のみ施術いたします。落ちないメイクのため、素肌でも自信を持つことができます。
タトゥーではないため、生涯残る施術ではありません。色素はライフスタイル、個人の代謝により定着持続期間が異なります。
1〜2年を目安に、リタッチをしていただくと綺麗な眉を保つことができます。
色素に鉄剤が含まれていませんのでMRI検査可能です。
医療アートメイクとは、タトゥーではないため生涯残る施術ではありません。また、一度での色素定着は難しく、2~3回をお勧めします。MRI検査は可能です。
色素の定着は、皮膚の体質、ライフスタイルで変わります。色素の定着しにくい方→乾燥肌、敏感肌、脂性肌、皮膚の薄い方、施術中に出血しやすい方、新陳代謝が活発な方です。
施術3日目頃より傷を治そうとする力が働き色素が落ちやすくなります。そのため一週間のお手入れが必要です。
一週間、眉毛のクレンジング、サウナ、プール、新陳代謝の激しい運動や直射日光は避けてください、施術当日の洗髪はできません。入浴はシャワーでお願いします。メイク落としは拭きとりクレンジング、眉毛を濡らさずに化粧を落としてください。一週間ワセリン塗布が必要です。
日本の法律により、アートメイクは医療機関でのみ行うことが許可されています。施術は、医師もしくは看護師によって行われるため、安全かつ安心して受けることができます。医療資格を持たない人が施術を行うことは違法であるため、医療機関での施術が推奨されます。
カウンセリング→デザイン前写真撮影→(麻酔→デザイン→施術)3回繰り返す→写真撮影→ワセリン塗布→終了(必要に応じて冷却いたします)
所要時間2時間
施術当日洗髪はできません。入浴はシャワーでお願いします。メイク落としは拭きとりクレンジング、眉毛は濡らさずに化粧を落としてください。
初回から2回目施術は3~5週間
唇保湿→クリーム麻酔10分~15分(その間に色素を選ぶ)→デザイン→マシンで施術→色素乾燥確認後終了
所要時間1時間程(個人差あり)
>施術直後から3時間、食事ができません。施術直後よりストローで飲水可能です。食事の調整をお願いします。
体調や体質により施術4~5日経過するとヘルペスを発症する場合もあります。
唇は色素の定着が難しいため3回施術をお薦めします。
カウンセリング → デザイン→ 麻酔 →色素black → 施術
所要時間1時間
マツエクの方、コンタクトレンズ使用の方はできません。コンタクト使用の方は眼鏡持参でお願いします。
アイライン1ヶ月おきに2~3回の施術をおすすめします。
よくある質問
Q1.アートメイクの持続期間はどれくらいですか?
A.アートメイクの持続期間は通常2~3年ですが、ライフスタイルや個人の代謝によって異なります。1~2年を目安にリタッチを行うと、きれいな眉を保つことができます。
Q2.アートメイク施術後、どのようなケアが必要ですか?
A.施術後は、1週間ワセリンを塗布し続けてください。特に入浴や洗顔前、日常的にもワセリンを塗ることで、かさぶたができるのを防ぐことができます。濡れたあとはタオルでおさえ拭きをしてください。日中2~3回塗り直すのがおすすめです。当院より施術後にワセリンをお渡ししますのでご安心ください。
Q3.アートメイク後に避けるべき行動はありますか?
A.施術後1週間は、アイブロウペンシルの使用、眉のクレンジング、サウナ、プール、激しい運動など新陳代謝が過剰になる行為は避けてください。また、日焼けにも十分ご注意ください。
Q4.アートメイクはどのような方法で行われますか?
A.アートメイクは、皮膚にニードルを使って皮膚の下0.01~0.03mmに色素を注入する医療美容技術です。1回の施術では完了しないため、初回は3~4週間ごとに2~3回の施術をおすすめしています。
Q5.アートメイク施術後に他の美容施術を受けることはできますか?
A.アートメイク施術後は、他の美容施術を受ける場合、最低でも2週間以上間隔を空けることが必要です。アートメイクの定着期間や回復期間を考慮し、次の施術は計画的に行うことをお勧めします。
Q6.アートメイク後に赤みや腫れが出た場合、どうすればよいですか?
A.施術後に発赤、疼痛、腫れ、内出血などの症状が出ることがありますが、冷却や鎮痛剤で緩和することができます。これらの症状は通常、数日で改善しますが、心配な場合は当院にご相談ください。
Q7.アートメイクを行ったあとに元の皮膚に戻せますか?
A.一度アートメイクを施すと、完全に元の皮膚に戻すのは難しいです。色素は徐々に退色しますが、元の状態に戻すためには、別の治療が必要になる場合があります。
Q8.デザインの要望は出せますか?
A.ご遠慮なくお申し出ください。ただし骨格の歪み、噛み癖、筋肉の使い方、額のしわ、眼瞼下垂等でご希望のデザインや仕上がりにならない場合もございます。100%の仕上がりを約束するものではないことを予めご了承ください。また、施術後の色素の変色、退色、色むらは個人差があります。
Q9.MRI 検査を受ける際にアートメイクは影響しますか?
A.当院で使用している色素は安全性に優れ、環境省の認可を受けたものです。酸化鉄を少量使用しており、金属アレルギーの方にも対応可能です。MRI 検査も問題なく受けることができます。
Q10.アートメイクの施術後、気になる部分があります。相談できますか?
A.施術後1週間以内であれば、5,000円にてお直しいたします。予約可能かどうかの確認もございますので気になる点がございましたらできるだけ早くご相談ください。
禁忌事項について
以下の条件に該当する方には施術を行うことができません。
キャンセル料について
前日までのキャンセル:料金はかかりません。
当日でのキャンセル:予約金の 100% をいただきます。
TOP